ツイてんだかツイてねんだかわかりゃしねえ。 ― 2007/05/31 01:52
職場でね、ちょっと扇風機が必要になったんですよ。クールビズというか単にクーラーの温度下げすぎはやめましょうってことでね。でも熱を持つ機械が多いから問答無用で暑いんですよね(苦笑)そんで、ちっこくて邪魔にならない大きさなら扇風機買っても良いよってなったんですよ、ええ。最近はUSB扇風機とかありますもんね。それで適当なものがないかと秋葉原行ったついでに、ドンキホーテに寄ってみたんですよ。とりあえず値段見ただけだったんですけどね。
えーっと、前置き長くなったけど、ここからが今日の本題です(苦笑)
帰る時にエスカレーターのあたりでくじ引きやってたんですよ。「一枚どうぞ」って店員に引き止められたんだけど、自分は断ったんですよ。何も買ってないから悪い気がしたし。でも「これは来店された方はもれなく対象です」ってんで、それじゃあまあいっか、ってことで一枚くじ引いてみたんですよ。
そしたら当たったんですよ。二等が(笑)。
これだけならただラッキーって話ですよね。
店員「おめでとうございます!高額の商品になりますので後日郵送となります。住所氏名と電話番号を教えてください」
自分「はあ。何が貰えるんですか(先にそれ言えや)」
店員「お客さん、せっかく当たったのにリアクション薄いですね」
自分「はあ。なにぶん狐にばかされた気分なもので(うるせえよ)」
この時点で商品いらねーから帰りたくなる。
店員「商品は有線の音楽が聞けるチューナーになります」
自分「はあ」
店員「ケーブルを引かずにアンテナで受信するんです。あ、取り付け工事の費用は一切かかりませんので!」
自分「はあ」
店員「これが当たったお客様は皆さん大変喜ばれるんですが、お客さん音楽には余り興味ありませんか?」
自分「そんなことはありませんよ(余計なお世話だ)」
店員「本来なら本体の価格以外に加入金の三万円が必要になるんですが、これは免除になります」
自分「はあ。それで有線のチャンネルが無料で聞けるんですか? だったら欲しいんですが」
店員「いえ、さすがにそれは………商品の到着と同時にコースに加入していただく仕組みで、月々五千円ほどかかります」
自分「タダじゃないんですか」
店員「はい。でも皆さん、これが当たった皆さんは五千円しかかからないということでとても喜ばれるのですが」
自分「いらないです。誰か他の人にあげてください」
店員「そうですか。お引き止めしてすみませんでした」
帰宅中、こういうセコイ方法で有線の顧客をゲットする方法があるんだな、と思った。
でも二等だよ二等、普通ならデジカメとかDVDプレーヤーとか、高額すぎないけど良い感じの家電製品が来そうな位置だよ、なのに商品が有線のチューナーで月々五千円てどーゆーことよ(怒)
仮にでっかいプラズマTVとか来ても部屋が狭いし置く場所ないから困っちゃうけどさ(笑)
ところで他の商品はどんなものがあったんだろう。
あと店員がいちいち人のことリアクション薄いとかテンション低いとか言ってうるさかったです。全部ジャムのせいだとか言ってやれば良かったかしら。
教訓。
タダより高いものはない。
甘い話には裏がある。
ドンキにはこの先絶対に銭を落とさない。
えーっと、前置き長くなったけど、ここからが今日の本題です(苦笑)
帰る時にエスカレーターのあたりでくじ引きやってたんですよ。「一枚どうぞ」って店員に引き止められたんだけど、自分は断ったんですよ。何も買ってないから悪い気がしたし。でも「これは来店された方はもれなく対象です」ってんで、それじゃあまあいっか、ってことで一枚くじ引いてみたんですよ。
そしたら当たったんですよ。二等が(笑)。
これだけならただラッキーって話ですよね。
店員「おめでとうございます!高額の商品になりますので後日郵送となります。住所氏名と電話番号を教えてください」
自分「はあ。何が貰えるんですか(先にそれ言えや)」
店員「お客さん、せっかく当たったのにリアクション薄いですね」
自分「はあ。なにぶん狐にばかされた気分なもので(うるせえよ)」
この時点で商品いらねーから帰りたくなる。
店員「商品は有線の音楽が聞けるチューナーになります」
自分「はあ」
店員「ケーブルを引かずにアンテナで受信するんです。あ、取り付け工事の費用は一切かかりませんので!」
自分「はあ」
店員「これが当たったお客様は皆さん大変喜ばれるんですが、お客さん音楽には余り興味ありませんか?」
自分「そんなことはありませんよ(余計なお世話だ)」
店員「本来なら本体の価格以外に加入金の三万円が必要になるんですが、これは免除になります」
自分「はあ。それで有線のチャンネルが無料で聞けるんですか? だったら欲しいんですが」
店員「いえ、さすがにそれは………商品の到着と同時にコースに加入していただく仕組みで、月々五千円ほどかかります」
自分「タダじゃないんですか」
店員「はい。でも皆さん、これが当たった皆さんは五千円しかかからないということでとても喜ばれるのですが」
自分「いらないです。誰か他の人にあげてください」
店員「そうですか。お引き止めしてすみませんでした」
帰宅中、こういうセコイ方法で有線の顧客をゲットする方法があるんだな、と思った。
でも二等だよ二等、普通ならデジカメとかDVDプレーヤーとか、高額すぎないけど良い感じの家電製品が来そうな位置だよ、なのに商品が有線のチューナーで月々五千円てどーゆーことよ(怒)
仮にでっかいプラズマTVとか来ても部屋が狭いし置く場所ないから困っちゃうけどさ(笑)
ところで他の商品はどんなものがあったんだろう。
あと店員がいちいち人のことリアクション薄いとかテンション低いとか言ってうるさかったです。全部ジャムのせいだとか言ってやれば良かったかしら。
教訓。
タダより高いものはない。
甘い話には裏がある。
ドンキにはこの先絶対に銭を落とさない。
最近のコメント